自己紹介

プロフィール

荒川 祐二( あらかわ ゆうじ )

作家(小説家)
1986年3月25日生まれ
上智大学経済学部経営学科卒。

20歳の時に「自分を変えたい!」という思いで、毎朝6時から日本一汚い場所と言われている新宿駅東口のゴミ拾いをたった1人で始める。
背中に、『一緒に掃除してくれる人募集!』を書かれた看板を背負って始まった活動は、周りの人の心を動かし、ホームレスから始まり、1人、また1人と仲間が増え続けた。

3か月後には新聞に取り上げられたことをきっかけに仲間が50人に広がり、半年後の2007年5月3日(護美の日)には、全国で一斉にゴミ拾いを開催。全国27箇所、総勢444人を集める。その活動は現在も継続され、2009年5月3日には全世界26か国、15,534人。2010年5月3日には全世界30か国以上、総勢10万3036人という全世界ムーブメントに広がっていった。

執筆活動

その後、ゴミ拾いの活動体験を描いた処女作『半ケツとゴミ拾い』(地湧社刊)をきっかけに、
作家・小説家として様々なジャンルの本を上梓。
現在まで通算19冊、累計発行部数は15万部超。

主な著書に、『半ケツとゴミ拾い』、『神風ニート特攻隊』(地湧社刊)、
『神訳 古事記』(光文社刊)、『ていうか、神さまってなに?』(KADOKAWA)、などがある。

2022年より自身以外の、様々なジャンルの作家の育成を行っており、作家プロデューサーとしても活躍している。

講演活動

『半ケツとゴミ拾い ~一歩を踏み出す勇気~』というテーマで、自身の実体験を基にした講演会を2008年より、
主に全国の学校で通算500回以上、累計人数10万人以上に行い、現在も年間60~70回のペースで行っている。

経営者として

執筆、講演会活動の一方、大阪府下で5店舗のラーメン屋の経営者でもある。
日本の将来を担う、若い世代の育成。外国人労働者に向けての支援を行い、
『居場所のない若者たちが輝ける場所を作る』のコンセプトの下、ニートや引きこもり、
定時制高校に通う若者たちを積極的に採用するラーメン店の経営を行っている。

ラーメン好き必見!